南中学校の教育活動
家庭科部&園児の皆さんとの笑顔の交流
今日の主役は『家庭科部』です。家庭科部の活動はお裁縫や調理など正に実生活に役立つ様々な活動をしています。そして、特筆すべきは学校の内外に向けて”自分たちの得意”を生かしたボランティア活動をしてくれている所です。
今までにもたくさんの活動をしてきました。
〇熊本で起きた震災では手作り石鹸のポプリをデイケアセンターへ寄贈
〇布マスクを手作り&リメイクをして地域の幼稚園や高齢者福祉施設に寄贈
などなどしてきました。
今年度は隣接する舟戸幼稚園の皆さんへ手作りマスクのプレゼントを行いました。そして、そのお礼ということで、幼稚園の年長、年中、年少それぞれの園児の皆さんからお手紙をもらいました(1月20日)。
家庭科部の代表の2人に園児の皆さん(中学生から見ると、本当に可愛らしい後輩たちです)から素敵なお手紙を渡されています。
園児の皆さんからの心のこもったお手紙を中学校に持ち帰ると、中学生も先生たちもニッコリ。
報告を受けた校長先生も手紙を一枚一枚読みながら、とても嬉しそうな様子でした。
コロナ禍の中、例年のように幼少中の連携が中々思うようにできない中ですが、こうした体験ができたことは、中学生たちにとっても、園児たちにとってもよい経験だったと思います。
オミクロン株への懸念や”蔓延防止等重点措置”の適用、そして3年生たちの受験(ただでさえソワソワしてしまいがちですが、今年は更に輪をかけてコロナ禍で色々な心配をしてしまいます…)など慌ただしい中学校です。
けれど、園児の皆さんの温かい気持ちにホッと心が和む、あったかい気持ちになる出来事でした。
新春の風物詩&がんばれ3年生!!
始業式に行われた書き初め大会ですが、一人一人が書いた書き初めの作品がオープンスペースに一堂に掲示されました(3年生)。
200枚以上の作品が掲載される様子は壮観です!!
是非、保護者の皆様にも地域の方々にも直接ご覧いただければと思うのですが、昨今のオミクロン株に係る情勢では、思うようにいかず、せめてもと思いホームページに掲載させていただきました(都合により、画像が小さくてごめんなさい)
さて、そのような中ですが、3年生(75期)たちの受験生としての1年間も佳境を迎えています。いよいよ22日からは県内私立高校の受験集中日が始まります。県公立高校の学力検査もあとおよそ1か月…。去年、今年と新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、本当にたくさんのことに翻弄されてきた3年生たちです。受験生としての今までのがんばりが、花開きますように祈る日々です。
3年生のフロアには、こんな掲示物があります。
かわいいだるまさんで示された数字は、私立、公立の入試までのカウントダウンです。
いよいよ本番、3年生たちに笑顔の春がやってきますように!!
2年生百人一首大会
13日(木)、5、6時間目に2年生百人一首大会が行われました。
昨年度同様、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のためクラスを半分に分け、前後半に分かれての実施となりました。
クラスを班別に分けての戦い(3人対3人の対戦になる)なのですが、札を取るスピードがとっても速い!!半数以上の班で上の句が読み上げられる途中からどんどん札が取られていきました。どの班も白熱した戦いが繰り広げられました!!
「ハイっ!!」と元気よく札を取り喜ぶ顔、「あ~、わかってたのに!!」と悔しがる顔…一生懸命に取り組む姿がたくさん見えました。
昨年度の経験を踏まえ、レベルの高い熱い戦いが行われたと思います!!「去年よりたくさん取れた!!」充実した笑顔が印象的でした。
これから、1年生と3年生も実施します(来月以降の予定)。お楽しみに!!
※写真は一部加工しております。ご了承ください。
今年もよろしくお願いいたします
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
写真は1月5日の朝、校舎のベランダから撮影した富士山と荒川(走っている電車は京浜東北線)です。今月号の学校だよりで掲載したのですが、ちょっと小さい掲載だったのでここでも紹介させていただきます。
天気が良い日は富士山がはっきり見える本校からの眺めは、南中のちょっとした自慢です(しかも、視線を移すと東京スカイツリーも見えるのです)!!
さて、1月11日(火)、3学期始業式と書き初め大会が行われました。始業式では、式をアリーナで参加した2年生たちへ向けて、生徒会長から「3学期は2年生にとっては”3年生のゼロ学期”の気持ちで」という話がありました。まさに、これから南中を背負って立つ自分たちへ向けての決意でした。
3年生は自分たちの進路決定、そして中学校生活の集大成へ向けての大切な学期です。
1年生にとっても、最初の1年間を乗り越えてスムーズに2年生へステップアップするための大切な3学期です。
生徒たち、先生たち、保護者や地域の皆さんと一丸となって、また充実した日々を過ごしていきたいです。
さて、始業式の後は南中の新春恒例『書き初め大会』が行われました。BGMに「春の海」が流れ、落ち着いた雰囲気の中でそれぞれが真剣に半紙に向き合っていました。
3年生はアリーナに集まり、集中して一枚一枚丁寧に書き初めをしていました。
1、2年生は教室で書き初めを行いました。
心地の良い「春の海」のメロディと、落ち着きのある墨の香り…。日本の伝統文化の魅力を再認識するよい機会になりました。
明日からは早速6時間授業が始まります(3年生は実力テストです)。慌ただしいながらも充実した日々が、また始まります。一緒にがんばりましょう!!
2学期終業式
12月24日(金)、いよいよ2学期も終業式となりました。
77日間の2学期間、本当にたくさんの出来事がありました…。思えば9月はまだ緊急事態宣言で分散登校をしていました(ずっと前のことのようですが、まだ4か月前くらいのできごとなのですね)。南部地区道徳研究協議会、駅伝部の県大会などがあった10月、延期した体育祭ができたのは10月29日でした。11月は3年生の修学旅行、1年生校外学習、2年生水上自然教室…などなど目白押しでした。12月は合唱コンクールや科学館出前授業…。この間に定期テストがあったり、部活動の大会があったり、本当にたくさんの出来事がありました。
それも今日で一段落です。終業式、表彰式がアリーナで行われました(代表で三年生がアリーナに入りました。3年生としては、”中学校生活最後の終業式”でした)。表彰は本当に多数の表彰があり、南中の生徒たちの頑張りが成果になって表れたのは本当に嬉しいことです。皆さん、おめでとうございます!!
教室に戻っての学活では、担任から一人一人手渡しで『通知表』が配られました。ドキドキしながら受け取った『通知表』は、それぞれの2学期間の頑張りが書かれていたと思います。
1年間の内で1番長い2学期でしたが、振り返ってみるとあっという間の日々でした。
ステキな冬休みを過ごしてください。そして、笑顔で3学期また会いましょう!!
※本ブログもしばらくお休みになります。皆様、よいお年をお迎えください。
※写真は終業式及び表彰式の様子と、学活の様子(1年生)
(写真は一部加工しております。ご了承ください。)