南中学校の教育活動
12月7日(火)合唱コンクール
12月7日(火)、合唱コンクールが『川口リリア』で開催されました。
昨年度はコロナ禍の中、体育祭と同様に実施できず校内でコーラスデーとして実施した合唱コンクールでしたが、今年度は2年ぶりに『合唱コンクール』として開催できました。残念ながら1年生と2・3年生の分散での開催、保護者の方も学年ごとの入れ替え制(ご協力、ありがとうございました)となりましたが、たくさんの方のご協力のお陰で無事に開催することができました。
≪1年生≫
中学生として初めての合唱コンクール。リリアで歌うことも多くの人が初めての経験でした。1年生たちは元気いっぱいの気持ちのこもった合唱を披露してくれました。学年合唱の『COSMOS』は南中の合唱コンクールの幕開けにふさわしい、素敵な歌声を響かせてくれました。各クラスの合唱曲も外部指導者としてお招きした先生から「1年生とは思えない素晴らしい合唱だった!!」とお褒めの言葉をいただきました。歌い終えた後の達成感のある表情が印象的でした。
(写真)上:学年合唱 下2枚:クラス合唱の様子
≪2年生≫
1年生たちのステージの後は、2・3年生たちの出番です。1年生の素敵な合唱の後の発表でしたが、2年生たちの学年合唱は更に迫力を増した合唱でした!!『これが私たち76期だ!!』という気持ちのこもった素晴らしい合唱で会場を席巻した2年生たち。クラスの合唱も最初のクラスから昨年からグンと上達した姿を見せてくれました。指導講評で「3年生たちに勝るとも劣らない合唱だった」とコメントされるくらいの合唱は、2年生たちの1年間での成長を見せてくれた合唱だったと思います。
来年は3年生となる76期たち。来年の合唱が今から楽しみになる合唱でした。
(写真)上:2年生学年合唱 下:2年生クラス合唱の様子
≪3年生≫
「これだけ素晴らしい合唱の後、3年生の合唱を聴いた私はどうなってしまうのだろうか…。」指導講評で先生がお話して下さったコメントです。
それくらい素晴らしい合唱を見せてくれた1・2年生たちの後、最後に出てきた3年生たち。
その合唱は”感動”の連続でした。
初めの学年合唱では合唱曲『信じる』を歌い上げます。3年生の先生たちは観客席で横断幕(先生たちのお手製です)を掲げ、見守ります。
3年生の合唱は正に『3年間の集大成』です。それにふさわしい合唱は圧巻でした。
今までの75期たちの成長を見てきた保護者の皆様、そして先生たちの熱い眼差しを受けながら歌い上げた『信じる』は、自分たちの歌に誇りを感じている姿が伝わってきました。
続いてのクラス合唱は、どのクラスも本当にそれぞれの気持ちが伝わる合唱でした。今までの3年間の成長と、自分たちのクラスの信頼や感謝の気持ちを感じる合唱は、会場にいた全員の胸を打つものばかりでした。
「これだけの澄んだ歌声を、どうやって出しているのだろう。本当は順位なんかつけたくない。」これも指導して下さった先生の言葉です。正に、会場にいる誰もが思った言葉だと思います。
(写真)上から ①学年合唱②先生たちの様子③④クラス合唱の様子
全ての発表と結果発表が終わり、最後の学活。賞を獲ったクラス、惜しくも逃したクラス、笑った顔、うれし涙、悔し涙、色んな表情が入り混じるそれぞれのクラスの学活もまた、中学校生活の醍醐味です。
喜びも、悔しさも、どれも”一生懸命取り組んできた人しか感じることができない”ものです。色んな想いが、人を、クラスを成長させてくれるんだなぁとつくづく感じることができました。合唱コンクールで得た経験を、自分の自信とクラスの絆につなげていってほしいと思います。
ステキな合唱コンクールを開催することができました。支えてくれた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
※写真は一部加工しております。ご了承ください。
12月1日 今日の給食、実は…
期末テストが終わり、一段落…。と思いきや来週は合唱コンクールが待っています。
カレンダーはついに12月、先生も生徒もみんなで走ってしまうくらい慌ただしい!!けれど充実した”師走”がスタートしました。
さて、今回は給食の話題です。
今日の給食、いつもと同じように見えて実は特別メニューでした。なんと、本校の1年生(77期)が考えた給食のメニューが採用され、実際に今日の給食として提供されたのです!!
メニューは名付けて『カラフル給食』です。季節の味噌汁、たらの甘酢あんかけ、ホットサラダという彩華やかで栄養満点の心も体も温まるメニューでした。季節の味噌汁にはいつもはなかなか給食の具材にはならない”かぶ”が入っていました。甘酢あんかけは玉ねぎやピーマンで彩りも素敵でした。そして、ブロッコリーとれんこんのホットサラダも普段は出ないメニューでとってもおいしかった!!
更に、今日の『カラフル給食』に合わせて本校に南平給食センター所長が来校され、学校給食メニューコンテストの最優秀賞、優秀賞の表彰をしてくださいました。どのメニューもそれぞれユニークで”冷え性を治せる””冬の味覚を味わえる””たんぱく質をたっぷり摂れる”などのコンセプトがあり、「是非、食べてみたいなぁ」と思うものばかりでした。
毎日の学校で食べる給食、給食センターの職員の皆さん、栄養士さん、配膳員さん、たくさんの人たちが支えてくれています。感謝の気持ちを込めて、元気に毎日「いただきます!!」
11月25日&26日は期末テスト
シー!!お静かにお願いします。
只今、期末テストの真っ最中です。いつもはどの学年のフロアも賑やかなのですが、今日はとても静かです。特に3年生は、このテストは”絶対に負けられない!!”と意気込んでいる人も多いでしょう。
期末テストは2日間の長丁場。明日までテストは続きます。テストが全部終わった後の「終わったー!!」という解放感は、テストを受けた自分たちにしか味わえないものですね。
でも、実はテストの日って、先生たちも「この問題解けるかな?」「みんな、頑張ってくれているかな?」とちょっとソワソワしていたりします。なので、先生たちもテストが無事に終わると、ちょっとホッとするのです(その後、丸付けがまっているのですけどね)(笑)。
何はともあれ、生徒の皆さんの健闘を祈っています。がんばれ南中生!!
生徒会辞令交付式&交代式
11月22日(月)放課後、新旧生徒会本部役員の交代式&辞令交付式が行われました。生徒会本部役員選挙は先月実施されていたのですが、正式な引継ぎは本日ということになりました。
この日、アリーナに集まったのは2年生(1、3年生はTVでLIVE配信を見ていました)。このコロナ禍の中で、例年までの全校生徒が揃ってアリーナに集まることができていません。ここ最近は3年生がアリーナに代表して入ってもらうことが多かったのですが、今回は2年生がアリーナに集まってもらいました。
75期(3年生)中心の生徒会活動から、次の南中を背負って立つ2年生たちへ、3年生たちから徐々にバトンタッチしていく…。そんな時期になってきました。
一年間の生徒会本部の活動を終えた75期生徒会本部へ花束が贈呈されると、75期の先輩たちから76期生徒会本部役員へエールの手紙が読み上げられました。
新生徒会長からは、決意の言葉が全校生徒へ向けて伝えられました。各学年の委員長、専門委員長たちにも辞令が交付され、これからの南中学校をつくりあげていく76期(2年生)主体の生徒会活動がスタートしました。
75期(3年生)たちはもちろん、これからも南中の柱です。けれど、これからは自分たちの卒業とその先の未来へ向けて動き出す時期に入っていきます(がんばれ、進路実現!!)。
定期テスト前という学習面でも大切な時期ですが、日常の学校生活の場面でも、75期から76期へ生徒会活動の主体が切り替わっていく大切な時期です。
職業体験学習(1年生)を行いました
11月の南中はイベントが盛りだくさんです。
16日(火)は2年生(76期)が水上自然教室へ向かい、
18日(木)は1年生(77期)が職業体験学習として『キッザニア東京』へ行ってきました。
本来であれば、川口市内の中学生は『夢わーく』として
3日間の職場体験学習を地域の様々な事業所で行います。
しかしながら、このコロナ禍の中で今年度も地域での職場体験学習は中止…。
その代替として、総合の授業などで学習してきた成果を発揮すべく、
77期生はキッザニア東京へ行ってきました。
先日の水上自然教室に引き続き、この日もバスがずらりと集結。
77期生たちが来るのを待っています。
出発式では、”はじめの言葉”から気合十分。
眠気を吹き飛ばす気持ちの入った声で、
これから1日の成功のため、
みんなで気持ちを高めていました。
77期生も先生たちもとても楽しそうに出発していきました。
もちろん、乗車前の健康観察やアルコール消毒など感染症対策は万全に。
川口市からキッザニア東京のある東京都江東区までは1時間かからないくらい。思ったよりも早く着きます。
「中学生でキッザニアに行くの?」という声もあるかもしれませんが、
中学生でも十分に体験学習できる施設です。
この日も南中以外にも中学生が学習に訪れていました。
飲食業、インフラ整備、運輸や旅客、
サービス、エンターテイメント、消防…などなど
本当に目移りするくらいにたくさんの職種を
体験することができるキッザニア東京。
77期生たちは、自分たちで計画を立てながら
様々な体験学習を行っていました。
写真で紹介できるのは77期生たちの活動のほんの一部ですが、それぞれ本当に楽しそうに体験学習をしていました。
「小さい頃に行ったことがある」という生徒も、中学生になって体験してみると新たな発見があったようです。
また「社会の中の一つの仕事」として、それがどのような働きをしているのかを学んだり、
自分の将来について考えるきっかけを掴むことができたようでした。
最後はキッザニア東京をみんなでパレード。
スタッフの方に「素直でステキな生徒さんたちですね」と
笑顔でほめていただきました。
あっという間の1日でした。
この日の体験が77期生一人一人の「将来」につながっていくことを祈りつつ、
77期生たちの成長がこれからがとても楽しみです。
※①写真は活動のほんの一部です。
※②写真は一部加工しております。ご了承ください。