ブログ

南中学校の教育活動

いよいよ修学旅行最終日となりました。昨日の天候とうってかわって暑すぎるぐらいの天気でした。最終日はクラス別行動でそれぞれの体験を行いました。その後都ホテルで昼食をとった後、新幹線に乗り川口に戻ってきました。

2日目はあいにくの雨でした。事前学習で班ごとに調べて決めたルートをタクシーを使って巡りました。その後、河村能舞台で「能楽おもしろ講座」を体験しました。日常とは違う時間の中で日本の良さや和の文化の面白さを発見できたと思います。

東京駅で出発式を行ったのち、京都へ向けて出発しました。東大寺、奈良公園内を班別で見学したのち、宿泊場所の「石長松菊園」に向かいました。夕食を食べ、係会議、班会議を終え就寝しました。

1年生が、上野・根津・谷中方面の校外学習に行ってきました。班ごとに目的をもち、計画をもとに現地で学ぶ様子が見られました。地元の商店街等の方にインタビューも行い、お世話になりました。校外学習での学びを、今後の総合的な学習の時間にさらにつなげていきます。雨の中での校外学習となりましたが、大きな混乱や体調不良、けがなどもなく、みんなで協力をしてよくがんばっていました。2ヶ月の中学校生活での学びが班別行動の様子によく表れており、成長を感じる校外学習となりました。

生徒総会が開かれました。生徒総会の目的や今年度の活動方針などが述べられ、生徒会活動や委員会活動等、校則について質疑や提案、応答が行われました。今後も生徒一人一人が主体となり、自分たちの学校を自分たちで創る思いをもって生徒会活動に取り組むことを期待しています。

広告
567296
新着
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る