ブログ

南中学校の教育活動

保健委員会では、「歯っぴースマイルウィーク」(6月27日~7月3日)に取り組みました。昼の放送でPR動画を放映し、帰りの会で保健委員の生徒が内容を説明しました。カラーテスターを使い、自分の歯の健康状態とブラッシングについて見直すことができました。図書委員会も、生徒が読書に親しむことができるよう、本や新聞の紹介スペースを工夫したり、全校集会で呼びかけたりしています。生徒会本部からも、校則の見直しや学校生活をよりよくするための意見を求めることについて、工夫しながら取り組んでいます。生徒たちは素晴らしい力をもっています。発想が豊かで、大人の想像を超える力を発揮することが多くあります。「自分たちで課題を設定して考え、行動する」という主体的な取組が、学校生活を有意義にしたり楽しくしたりすることにつながっていきます。

総合的な学習の時間で、2年生が、自分たちが暮らす地域を題材にしながら取り組んでいる様子です。調べたい場所等についてグループごとに課題を設定し、まとめたことを「南中TV」として発表し合っています。ここから、今後さらに探究が続いていきます。生徒たちのインタビューなどに温かくご協力いただいております地域の皆様、本当にありがとうございます。

学校総合体育大会において、本日も白熱した試合が繰り広げられました。仲間を一生懸命に応援する姿にも感動させられます。多くの保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださいました。21日(土)の結果をお知らせします。<サッカー部>VS里中3-1惜敗 <ソフトボール部>VS鳩ケ谷中10ー9惜敗 <ソフトテニス女子>個人戦 順位決定戦 2ペア共に初戦惜敗 <ソフトテニス男子>個人戦 順位決定戦1ペア12位入賞(県大会出場) <バレー男子>準決勝・3位決定戦 惜敗 <卓球女子>個人戦シングルス 2位入賞(県大会出場) ダブルス1ペア 4位入賞(県大会出場) <剣道男子>個人戦1名4回戦まで進出 惜敗

本日『令和7年度川口市中学校春季将棋大会』が行われ、囲碁・将棋部が出場しました。2年生大会では1位・2位・3位を受賞、3年生大会では1位・3位を受賞し、素晴らしい成果をあげました。

学校総合体育大会において、連日熱戦が繰り広げられています。19日(木)・20日(金)の結果をお伝えします・・・<サッカー>準々決勝VS八幡木中6-0勝利 準決勝VS戸塚西中 延長の末0-1惜敗 21日(土)3位決定戦(県大会決め) <ソフトボール>VS在家中 14-0コールド勝ち 21日(土)準決勝VS鳩ケ谷中 <ソフトテニス男子>団体戦一勝二敗で予選リーグ敗退 21日(土)個人戦2ペア県大決め <ソフトテニス女子>団体戦予選リーグ二勝一敗 決勝トーナメント1回戦敗退 ベスト16 21日(土)個人戦2ペア <バスケット男子>VS八幡木中 惜敗 ベスト16  <バスケット女子>VS神根中36-80で惜敗 ベスト8 <バレー男子>予選1位  21日(土)準決勝戦進出 <卓球男子>個人戦 内2ペアが1回戦勝利後、敗退 <卓球女子>団体戦リーグ3位 4位入賞 21日(土)個人戦 <剣道男子>団体予選リーグ一勝三敗 敗退  21日(土)個人戦 <剣道部女子>個人戦 敗退 明日も引き続き、応援よろしくお願いいたします!

学校総合体育大会が始まりました。3年生にとって最後の大きな大会です。暑さが厳しくなっており、状況に応じて一時中断の時間を設けるなど、熱中症対策が行われています。そのような中、各競技で、全力で取り組む南中生徒の姿が見られました。これまでの大会の結果です・・・野球:惜敗(対元郷中) サッカー:4-1で勝利(対芝東中) 男子テニス個人:2ペア共にベスト16 順位決定戦出場 女子テニス個人:2ペア共にベスト32 順位決定戦出場 男子バスケット:1回戦勝利(対小谷場中) 女子バスケット:46-30で勝利(対芝地区合同チーム) 女子バレー:惜敗(対東中) 男子卓球団体戦:予選リーグ2位で突破 決勝トーナメントにて1回戦惜敗 女子剣道団体:予選リーグ1勝3敗リーグ惜敗 

吹奏楽部は「南部支部研究発表会」が行われ、南中学校は『いつも風 巡り会う空』を演奏しました。講師の先生からは今後につながるアドバイスや更なる伸びが期待できるお言葉をいただきました。


 

 

広告
567296
新着
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る