2学期がスタートし、2週間目に入りました。様々な教育活動が行われています。
舟戸学園合同避難訓練(9月1日)では、ご協力をいただき、ありがとうございました。
舟戸学園では、「連携教育」の研究に取り組んでいます。講師の先生をお招きし、教職員で研修を実施しました(9月1日)
9月1日から、3名の教育実習の先生がいらっしゃっています。3週間、みんなと一緒に学びます!
夏休み気分もそろそろ抜けて、学校生活のリズムに慣れてきましたか?
駅伝部の選手たちは、夏休みからずっと、ひたすら日々練習に励んでいます。10月22日(水)が大会本番です。みなさん、応援よろしくお願いします!
2年生は、「水上自然教室」の目的に向かって、準備を進めています。
今日(9月8日)は、生徒会専門委員会が行われました。課題解決に向けて、各委員会で話合いが行われています。自分たちの南中を、自分たちで作ってこそ、学校生活は楽しく有意義なものになります。この時代に必要な力もつきます。