【(2月15日10:00更新)令和4年新入学関係】情報更新並びに2年生学年道徳

(2月15日10:00更新情報)※これより以前の情報は、過去のページをご覧下さい。

令和4年度新入学を迎える新入生保護者の皆様へのご連絡です。

『新入生保護者説明会の内容の動画配信』視聴方法について

①『令和4年度川口市立南中学校入学説明会申請入力フォーム』のURLならびにQRコードを公開いたしました。

②詳細は本HP(このページ)の左段の『メニュー』より『転入・新入学』のページよりご覧いただけます(2月8日17:40の更新情報です)。『入学説明会申請入力フォーム』を送信、ご登録していただきますと、後日、YouTube限定公開のサイトURLを学校から送信いたします。

③先週までに登録されたメールアドレスには、URLの送信を完了しております(約150件)。今週に入ってからご登録いただいたアドレスには、順次URLの送信作業を行っております。少々お待ちください。

※何かご不明なことがありましたら、南中学校(048‐222‐3540)までご連絡ください。


(以下、従来の学校の活動紹介です)

 2月14日(月)、5時間目に2年生(76期)を対象にした学年道徳を行いました。換気及びソーシャルディスタンスなど基本的な感染症対策を最大限とった中での開催でした。

 内容は『SNS(ネット)とこれからも上手に付き合っていくために、どんなことが大切なのだろうか』というものでした。

 初めは、2年生(76期)の実態調査から。スマホを持っている人の数、SNSの一日の利用時間…うーん、多いとは思っていたけれど、ここまでとは…(調べた先生たちもビックリでした)。

 

 

 (資料のあらすじ)些細な出来事からトラブルが起こり、SNSに自分が望まない”なりすまし”による書き込みをされてしまった主人公…。家族や友達は怒り、悲しみ、心配してくれますが、自分の気持ちは深く傷つき、学校にさえ行きづらくなってしまいます…。

”なりすまし”投稿の人物がわかった後でも、ショックを受け完全には傷が癒えることがなかなかできない。そんな資料を読みながら、一緒に『安易な気持ちで書き込みをしてしまうことによる(思いもよらない)大きな影響』や『なぜ、SNSでいやがらせをしようと思ってしまったのか』を考えていきました。

 

 資料は実際に起こった出来事を元に、先生たちがつくった資料です。身近な場面、身近な設定だった分、”当事者の気持ち”で感じたり”自分だったら…”と考えることができて、2年生たちの心には印象に強く残ったようでした。

~~~~~~~

(生徒の感想より)※一部抜粋

・SNSってとても便利で私たちの生活の中に溶け込んでいるものなのに、今日の話のような恐ろしいことも招いてしまうのは、とても怖いなと思いました。今回の話はSNSだったけれど、理性を失ってしまうことで誰かを悲しませることや傷つけることはたくさんあると思う。”先を見据える”ことが、これからSNSや、生活をする上でいかに大切かがわかった。

・SNSはとても便利だけれど、人を傷つけることもある。とても怖いと思った。これから、もっとスマホを使う場面は増えると思うけれど、今日の授業を思い出しながら、上手にSNSに付き合っていきたい。

 

・私も感情に任せてものを言ったり、行動してしまう時がある。まったく無関係ではないなと思いました。SNSはとても身近な存在で、(だからこそ)軽い気持ちで投稿したものが人を傷つけることができてしまいます。また、投稿したり、されたものが知らない誰かに保存されていたり、記録に残って拡散されることもあると思います。被害を受けた人は、とても不安な気持ちになると思う。自分や自分の周りの人たちの人生を壊してしまわないように、日頃から気を付けていきたいです。

~~~~~~~

 中学生にとって、もはや”生活の一部”と言っても過言ではない『スマホ』そして『SNS』です。だからこそ、実際にトラブルは増え続けています。中には本当に重大で人を傷つけてしまったり、周りの人たちに大きな影響を与えてしまったり、取り返しのつかない事態を招くことだってあるのです。今回の授業で、その危険性を知り、「自律した大人」へと歩んでいってほしいと思います。

 

 2年生(76期)たちはどのクラスも道徳の授業に積極的なクラスばかりです。全体の前でもはっきり自分の意見を発言できる2年生たちは、素晴らしいなぁと思いました。これからの成長が楽しみです。